首コリから起こる不調
施術をさせていただいて感じるのが、首が非常にこっている、硬くなっている方が多いということです。
今回は首コリについて、起こる原因、首コリから起こるトラブル、そしてその解消法についてご紹介したいと思います。
なぜ首の筋肉が硬くなるのか
①鎖骨の歪み
就寝中、横向き寝をすることで下にしている方の鎖骨が体の重みを受け歪みやすくなります。
鎖骨が歪むと、首へとのびる血管が圧迫されるので首の筋肉も徐々に硬くなってしまいます。
②スマホやPCの使いすぎ
現代人はスマホが必需品の生活を送っていますよね。私自身も常にスマホをなにかしら使っています。
そうすると目を非常に酷使することになります。目は血液を大量に消費する器官なので、首の筋肉に栄養を与えるはずの分まで目のほうに使われてしまいます。
すると筋肉は栄養不足となり、硬くなってしまうのです。
③姿勢の悪さ
これはスマホやPC操作にも関わりますが、猫背になると頭を支える負荷が首や肩、背中に多くかかってきます。
頭が前に出ると首の後ろの筋肉が常に張った状態になるので首コリへとつながってしまいます。
④骨格の歪み
筋肉が硬くなることにより、骨が引っ張られ歪んでしまいます。すると骨の歪みによって常に血管が圧迫されるため、より筋肉のコリもひどくなり神経繊維も硬くなると痺れなどの症状が出やすくなります。
また、交通事故などで頚椎への衝撃があると、歪んでしまうこともあります。
首コリになるとどうなるのか?
体の機能を司る、脳へ行く血流が悪くなってしまいます。
すると、さまざまなホルモンを分泌する役割の脳下垂体も栄養不足になります。
アトピーにとって大切な副腎皮質ホルモン、不妊にかかわる卵胞刺激ホルモンなどの女性ホルモンも分泌が悪くなってしまいます。
また、偏頭痛、不眠やうつ病、ドライアイや花粉症…などなど
様々なトラブルの元になっていきます。
それを薬などでごまかし続けていると将来的に大きな病気にもつながる危険性が出てしまいます。
首コリ解消法
①ワインボトル安眠枕
温熱効果で首の筋肉をほぐすので、コリ改善にとても効きます。眠くなるので安眠しやすくもなります。
②ゴルフボールでマッサージ
首のマッサージにちょうどいいサイズと硬さです。手軽にできますし、ながらケアができるのでおすすめです。
詳しくはこちらをご覧ください。
下図にある青い丸印のところは特に、血管が頭蓋骨の境目で大きくカーブしている箇所です。
ここは特に血流が悪くなりやすいので、押すと痛みを感じる方が多いです。
この部分を入念にほぐすことで脳へいく血流も良くなります。
アトピーの方はここをほぐす事で痒みが軽減したりします。
偏頭痛などにも効果があります。
③鎖骨ほぐし
鎖骨周りの筋肉をほぐす事で、首へいく血流改善ができます。鎖骨は歪みやすく、周辺の筋肉が硬くなりやすいですが、肩こりにも関係するのでほぐす事は大切です。
④骨格調整
当院では首の骨の歪みを調整する施術を行っています。首の筋肉は特にコリやすく、歪みが長期間続いていると、矯正には時間がかかります。
ただ、少し調整するだけでも頭がすっきりとしたり視界が明るく感じたりします。
それだけ骨格の歪みによって血流が悪くなっているという事だと感じます。
現代人は特に首コリを起こしやすい環境にあります。
首コリはさまざまなトラブルを引き起こします。
痛みや痺れは体からの大切なサインです。
薬で痛みを麻痺させるだけで対処しなければ、そのうちもっと大きなトラブルにつながっていくかもしれません。
目を使いすぎな方は特に、意識してほぐすようにしてみてください。
こちらでは今迄の整体の概念とは違った角度からの健康サポートをしています。
[病院では異常なしと言われた]
[通院しているが良くならない]
そんな方はまず自分の体質・不調の原因から考えてみませんか?
静岡県島田市/浜松市の暖・静岡自然療法です。