脱毛・円形脱毛症
毛母細胞も血液で生かされている 菊川市 Nさん28才
過度なストレスにより髪の毛が抜けおちるといった脱毛にも、血流の悪さが大きく関わっています。
この女性28歳は仕事を変えた事で日常的にストレスを抱え、毛髪を作る為の毛母細胞が元気を失い毛髪が抜け落ちてしまいました。
名古屋にある専門の病院へも通っていたそうですが、コストの割に効果が無く悩んでいました。そこで高校生の頃にこちらでアトピー治療をした事を思い出し通うことになった訳です。
髪の毛を作る毛母細胞は新陳代謝が旺盛な細胞です。抗がん剤で脱毛するといった話は有名ですが、食道などと同じ様にデリケートな細胞は良い変化にも悪い変化にも敏感です。
その敏感な毛母細胞へ強制的に新鮮な血液を届ける事で、驚くほど早く新しい髪の毛が生えて来ました。
つまり人間の細胞は血液の流れの良し悪しで元気にもなるし病的にもなってしまう事を知って下さい。この症例も血流の大切さを証明しています。
ゴム巻きで髪の毛が復活 静岡市 Wさん25才
この女性もやはり円形脱毛で悩み、日常生活ではウイッグを使用していました。
知人からの紹介でこちらに来られ、短期間で脱毛が改善されています。
左の写真を見ると彼女の頭にはゴムバンドが巻かれています。このゴムバンド療法で
もうぼ細胞へ新鮮な血液を強制的に流してやる事で、もうぼ細胞の活性化が進み
毛髪の育成が自然に行われて脱毛は改善されてしまいます。
頭皮に走る血管をゴムバンドの加圧によって、一時的な血流ストップを起こしてから
その加圧を解放してやれば、ダムを解放した時の勢いよく流れる水と同じ様に
血液は急速に頭皮内の血管に流れます。その流しては止め、流しては止めの物理的な
血流運動で毛母細毛は活性化され、元気な髪の毛が生えて来る。とした療法です。