難治性アトピーの変化 掛川市RYさん15才
乾燥タイプのアトピーは、見た目は大人しいが難治性!
アトピーと言っても、いろいろなタイプに分かれます。
大まかに分けると見た目が酷く見える炎症が強く出るタイプと、見た目は大人しい乾燥タイプに分かれる様に感じます。
私が以前から感じている事に【乾燥タイプは改善するのに時間を要す】とした自分なりの統計による、自分なりの感想です。
アトピーとはギリシャ語で【意味不明な・・・】とした病気であるとした意味合いの記事を読んだ事があります。
病状や改善していく経過などに、個人差が大きい病気であるとも感じています。

この写真は母親のスマホに保存してあったものを貰い受けた物で撮影時期は不明です。
中学校の先生から病院へ行くようにとしたお便りが家庭に届いた
彼女が中学1年の頃に、母親が学校から病院での治療を受けさせて下さい。との注意勧告がされたので、返事に困っていますが、こちらへ通っている事を証明する手紙を書いてもらえないか?
とした相談を受けました。
そこで私は医師では無い事を明記して、この少女のアトピーを自然治癒に導くための自然療法の手当をしています。この少女が現在苦しんでいる原因として、長期間のステロイド軟膏による対症療法を続けていた事により起きている事を説明するための資料を作り学校へ届けてもらう事にしました。
その資料を渡してからは学校からの勧告はなくなったそうです。ステロイド軟膏の危険性はもう随分と前から噂されていますが、現在でもそうした事は一般化されていません。

2025年10月5日

この写真は母親のスマホに保存してあったものを貰い受けた物で撮影時期は不明です。

2025年10月5日
2024年1月5日
動画で説明していますが、肌のゴワゴワ感が最初の頃と比べ軽減しています。ステロイド療法を長期間にわたり続ける事で肌が硬く像の様な肌になる事が多いようです。
そうした事をネットで調べてみると、長期に使用すると皮膚が委縮して固くなるなどの副作用も報告されていますので、医師や薬剤師などに相談して上手に使いましょう。
とした事が出て来ました。【上手に使う】とはどの様な使い方を示すのでしょうか?
肌にマダラ模様が出るのは改善の兆し

2024月5月27日
アトピー肌が改善する経過には写真の様にマダラ模様の肌になる事が多々あります。肌の新陳代謝が活発となる事で起きる現象であると考えますが
やはり細胞が生まれ変わる順序として、肌全体が同時に変わるのではなく、こうした感じの変化が出る事になるのだと考えています。
黒ずんで見える古い角質の様な部分は、時間と共に日焼けした肌が剥がれる様に白く美しい肌に少しずつ変化していきます。

2024年6月10日
5月27日に撮影した膝裏の写真に比べ、白い部分が増えています。約2週間経過しての変化ですが、この様に少しずつ古い角質の様な部分が剥がれて行く事が確認できます。
現在では痒みも全く無く、日常生活には何ら問題もなく過ごせている。との事ですので月に1回のペースで通われています。
まだ完璧とは言い難い状態ですが、時間が解決してくれるものと感じています。段階を経てこうした記録を残して行こうと考えています。
注意 改善報告は個人的なもので、全ての人に効果を保証するものではありません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こちらでは今迄の整体の概念とは違った角度からのアトピーに対する健康サポートをしています。
不妊
アトピー
不眠・うつ病
三叉神経麻痺・神経痛









